GI値ってなんのことか知っていますか?
GI値とはグリセミックインデックスの略で、
食後血糖値の上昇度を示す指数のことです。
つまり、GI値の高い食品を食べると急激に
血糖値が上昇し、低い食品を食べると緩やかに上昇するということです。
今回は、GI値と肥満の関係についてまとめて
いきます!
記事を読んで解決できること!
- GI値と肥満の関係
- どの食品がGI値が低くダイエット向きか
- GI値が高い食品
・GI値が高い食品は?
GI値が低い食品と高い食品でまとめてみました!
GI値が高い食品は、白米や食パン、うどんなどがあります。巷では、白色の食べ物はGI値が
高いと言われています。
お米やうどん、食パンなどは小さい頃から
当たり前に食べていただけに衝撃ですね。
ダイエットで食事制限をする際は、高GI食品は
なるべく控えるようにしましょう!
どうしても食べたい!という方は、低GI食品を
一緒に食べると血糖値の急上昇を防げます。
└GI値が高い食品順
ブドウ糖を100とした場合のGI値ランキング
・白砂糖 109
・食パン 91
・じゃがいも 90
・精白米 84
・にんじん 80
これらはGI値70以上であり、高GI食品と
なります。
└GI値が低い食品
・全粒粉パン 50
・鶏もも肉 45
・納豆 33
・卵 30
・わかめ 15
GI値55以下は低GI食品の分類になります。
・ダイエット向きな低GI食品は?
主食でおすすめなのは、玄米やパスタ、
全粒粉パンがおすすめになります!
しかし、全粒粉の注意点が1つ!
よく全粒粉使用!と強くアピールしてありますが、成分表示では最後の方に表示されている
ことが多いです。
基本的に成分表示は含有量が多い順に表示
されているので、気をつけてください!
その他の食材でおすすめは、卵や納豆、鶏肉や
豚肉、ブロッコリーです!
糖質が少なく、タンパク質や良質な脂質が
含まれるためぜひ摂っていただきたいです!
・GI値と肥満の関係
GI値は食後血糖値の上昇度を示す指数と
冒頭で説明しました。
血糖値が上昇すると、インスリンが細胞に
糖を取り込み、血糖値を下げようとします。
細胞に糖を取り込むほかに、過剰な糖を
脂肪として蓄える作用もあります。
なので、高GIな食品を摂取すると肥満に
繋がりやすいということです。
・まとめ
・GI値とはグリセリックインデックスといい
食後血糖値の上昇度を示す指数のこと
・高GI食は急激な血糖値上昇を引き起こし、
脂肪の蓄積を促進してしまう
・高GI食品と低GI食品をあわせて摂ると、
血糖値の上昇を緩やかにできる
今回はGI値についてまとめました!他にも
ダイエットのことに関して記事を書いてるので
ぜひ、見てください!きっと役に立つ情報が
あると思います!
コメント